なにもない

こんにちは、はりねずみ太郎です。

来年から一応、(ほんと一応)経営者になるということで色々と考えていました。

僕の状況から考えると

個人事業主であり、従業員はいない。

という訳で僕は、

SUKIMAの経営者であり、SUKIMAの店主であり、 SUKIMAの美容師である。笑

経営者として、店主として、美容師として大切なことはなんだろうか?

会社を経営していく上で大切なもの、

ひとつはお金。

お金については、つい最近でも色々と考えさせられる出来事もあったので悩みに悩みました。

しかしながら、

お金をどれだけ大切に守っても、

なんにも面白くないし、なんの価値もない。

お金の本質的な価値は使ったときにこそ発揮される。

経営者として、

お金に関してはどう稼ぐかより、どう使うかを真剣に考えるべきだと思う。

じゃあ、何かもっとも大切なのか?

それは信用(信頼関係)だと思っている。

お客さんとの信用、取引先との信用、スタッフとの信用(いないけど)、社会との信用、家族との信用などなど、

すべてにおいて信用ほど大切なものはないと先日実感した。

ここではっきりお伝えしようとお思う。

僕は独立開業しようと思い、

日本で最も独立開業を支援してもらえるといわれている金融公庫に融資を申し出た。

しかし、

結果的に断らられた。

理由は色々とあるが一言で言えば

僕が縁もゆかりもない北海道で独立開業することに対して、

信用がないから。

それだけ。

融資を申し込んだ僕は北海道での

実績もない。

顧客もいない。

住む家もない。(当時は)

お金もない。

頼る人もいない。

もちろん経営者としての実績もない。

とにかく何もない。

ただ熱い夢だけはあったので、その思いだけを伝えましたが、

結果はダメではでした。

そのときに痛感しました。

やりたいことを実現するにはお金がいる、

でもそのお金を得るには、

どのような形であれ信用が必要だということ。

よく考えてみれば当たり前のことですが、

やりたいことに目をを向けすぎて

信用という一番大切なことを少し見失っていたとなと、反省しました。

そして今、

大幅に予算を減らして開業の準備をしています。

最初に思い描いたような美容室ではなくなりましたが、

これが僕にとって、今できる最大限の信用を形にした美容室

それがSUKIMA。

何もないゼロの僕とSUKIMA

これからは一生懸命、地域の人々や社会に貢献できるよう努力していきます。

まだまだやりたいことはありますが、

まずは目の前のことを大切にして、少しづつ積み重ねていきたい。

 

————————————–

YouTube  (はりねずみVLOG)

Instagram (harinezumi_taro)

Twitter  (harinezumi_t)

もよろしくお願いします^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

美容師/フリーランス 2020年1月に家族で縁もゆかりもない北海道へ移住。美容室を運営しながら、マイペースに暮らしています。わりとミニマリストです▼好きな食べ物はカレーと珈琲。