経験してわかること

こんにちは、はりねずみ太郎です。

急に暖かくなり水たまりが増えた札幌市内。

つい最近までマイナス10℃近いの日が続いたかと思えば、

本日の最高気温はiPhoneによると5℃。

15℃以上の寒暖差というのは、愛知でも経験済みですが、

北海道での環境で決定的に違うのは、

マイナスに振り切れるということ。

マイナスの状態で凍っていた水分がプラスに転じた瞬間、

姿形を変えて一気に水になり、

街の中は雨上がりのようになる訳であります。

もちろん普通に考えればわかる事ですが、

そんなことも肌で感じて納得したいのが

私、はりねずみ太郎。笑

 

さて、

改めて感じたことがひとつ。

頭で考えてもどれだけ理屈を理解しても、

実際に体験して、

経験してみないとわからないことがたくさんある

ということ。

ネットが当たり前になり、SNSやニュースで毎日たくさんの情報が入ってきます。

去年までの僕は、

毎日のように様々なところで北海道の情報収集をしていました。

自分なりにしっかりと準備をしてきたつもりでしたが、移住してみたら

全然違った…

というのが、

率直な感想。

たとえば、

マイナス10℃という寒さを色々と考えたとき、

「外出てたら鼻毛凍るな」

「車もツルツル滑るんだろうな」

なんてことを思ってました。笑

ネットでは

【北海道】【冬】【寒さ】【服装】

なんてキーワードを入れて調べてみたりもしました。

しかしながら、

移住してみて言えることは、

どれだけ細かく文章や動画で調べても、

本当のマイナス10℃は

経験した人しかわからない

実際にマイナス10℃を肌で感じたときの、

・口や鼻や毛穴を通して身体で感じる冷気の感覚

・手袋を外した時にじわじわと手が痛くなる感覚

・瞬きをした瞬間の冷たいまつ毛が肌にあたる感覚

(まだまだたくさんありますが、、)

を文章で表現するのは難しいし、

人それぞれ感覚も違うので感想も様々。

ネットの情報だけで、

わかったつもりで北海道に移住した僕は軽くパニックになりました。笑

そして改めて、

もっと経験値を増やしたいと思いました。

親からもらったこの体を通して、生きてる間に様々な経験をしたい。

見たことのない景色

行ったことのない場所

食べたことのないもの

などなど様々な経験を、

自分というフィルターを通して吸収し、何かしらの形で発信していくこと。

そのことに、

僕が生きる本当の価値があるのかなと思いました。

全ての人と共感できなくても、

近い価値感の人と繋がり、助け合って生きていければ

そんな幸せなことはないんじゃないかなと思います。

これからも僕なりのリアルを発信していこうと改めて決意した、今日この頃。

ではまた

 

————————————–

YouTube  (はりねずみVLOG)

Instagram (harinezumi_taro)

Twitter  (harinezumi_t)

もよろしくお願いします^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

美容師/フリーランス 2020年1月に家族で縁もゆかりもない北海道へ移住。美容室を運営しながら、マイペースに暮らしています。わりとミニマリストです▼好きな食べ物はカレーと珈琲。