こんにちは、はりねずみ太郎です。
TVerでガイアの夜明けを見て色々と思うことがありました。
内容をざっくりいうと、
プラスチックやビニールなど、自然界で分解されないものが環境を汚染し、さらに動物たちにも重大な被害をもたらしている。
その中でパラグライダーの素材を再利用したエコバッグや、海の中で微生物によって分解されるビニール袋、スタバの紙ストローが開発させているという内容でした。
映像の中では座礁したクジラや、鼻にストローが刺さったアザラシなど動物たちの悲しい現実を知ることができました。
改めて色々思うことがありました。
そもそも、
地球は人間のものではない。
綺麗事を言えば、すべての生き物が豊かに共存していかなくてはいけない。
そその為に、来年から僕は北海道で何ができるのだろうか?
実は、SUKIMAを通して自然環境を守る取り組みをしていきたいと思っています。
その理由は以前にもお伝えしましたが、
北海道の豊かな自然をいつまでも残していきたいから。
僕と同じように、北海道に来て大自然を肌で感じ、一人でも多くの人が北海道のことを好きになくれたらと思っています。
その為に美容室から何ができるか?
一つはシャンプーについて考えること。
詳しく書くと長くなるので超簡単に言うと、
多くのシャンプー剤に含まれる界面活性剤は最終的に海や川に流されても分解させることはありませんが、
バーデンスシャンプーは非常に分解性が高く、環境を汚染をしにくいということで〈iso14001〉を取得しています。
実は毎日何気なく使っているシャンプーも環境を汚染する一つの要因になっているという事実。
環境問題に関しては、
まずは知る。
そしてそこから自分に何ができるかを考えて行動していくことが大切だと思います。
小さなことでも地球環境に対して何ができるか。
そんなことも考えながらSUKIMAを作り上げていきます。
コメントを残す