こんにちは、はりねずみ太郎です。
さて、
1月2日です。
いつもなら家族でどこかに出かけたり、家でゴロゴロしたりして過ごすお正月ですが、
今年ばかりはそうはいきません、
そうです、
ひたすら引っ越し準備をやるからです。
12月30日まで働いていたので、引っ越し準備はほとんど妻に任せていました。
まだ僕の荷物の身支度はほとんどやっていなかったので、
今日から気合い入れてがんばります。笑
しかしながら、
なんだかんだでモノが多いな~。
2年前ぐらいからミニマリストとしてモノを減らしてきたのですが、
改めて気がゆるんでるなと反省しました。
モノを減らすのは簡単そうにみえて、
実は増やすよりとても難しい…
てか、
僕はモノが少ないはずなのにこれだけ大変ってことは
一般的な引っ越しってどれだけ大変なんだろう…
という訳で
色々なことを考えながら準備をしているのですが、
せっかくなので、
軽く北海道での生活のマイルールを決めました。
①モノは極力小さいモノを買う
②欲しいモノではなく、必要なモノを買う
③デザインにこだわる
思いついたのはこの3つ
小さいモノを選ぶというのは
移動が楽だから。
欲しいモノは結局のところ飽きたらいらなくなるので、
絶対に必要なモノをしっかり見極めて買う。
最後に、
デザインにこだわる
どんなモノであっても丁寧にずっと使いたくなるようなモノを選ぶ必要があるなと…
(これ一番反省してます)
とくに100均に売ってるような小物は気軽についつい買ってしまうので要注意。
なんでも捨てる時のストレスが半端ないので、無駄なモノはとにかく無くしていこう。
そして何より
シンプルに暮らしたい
常に共に暮らすからこそシンプルなデザインにこだわっていきたいなと。
2020年は生活もどんどん洗練させていこう!
とりあえず、
引っ越しがんばります。笑
(それにしても娘達のシールは気になるな〜。笑)
ではまた

コメントを残す